いじめの原因は教育や家庭でなく、「均一化の強制」
07/25
大津市のいじめ問題、長引いているというより、さらに炎上してますね。
何でも教育長が自ら燃料を投下して炎上をさらに拡げているとかで・・・。
ここまで躍起になって否定するのも珍しいな、と思っていたら、納得できました。
http://www.j-cast.com/2012/07/17139639.html
この中学校、「道徳教育先進校」で、いじめゼロでないと困るんですね。
おまけに教育長が前の前の校長だったと。
そんな学校でいじめを原因に自殺なんて、
この「道徳教育先進校」プログラム自体が大失敗であったことの証明ですし、
教育長個人の実績も地位も名誉も(ついでに退職金での老後生活も)、
地に堕ちる、というのが真相でしょうね~。
まぁ、いかにも日本らしい唾棄すべきお偉方といったところで、特に驚きはありませんね。
こういう方々のほうが「普通」であることは充分知ってますから。
ところで、こういった機会があると、
いじめは「家庭の問題だ」とか「教育の荒廃だ」などと知った顔でコメントする
自称有識者の方々が沢山いますが、全く本質を見ていませんね。
いじめが最近になって発生するようになったのなら判りますが、
いじめ自体は古典の世界からず~っと存在するものです。
それなのに、現在の「家庭」や「教育」や「社会」を問題にするのはナンセンスです。
私が思うに、いじめは、「閉鎖的な小さなコミュニティー」で、
特にそのコミュニティー内で、「価値観の均一化」を求められるような
シチュエーションで起こるものだと思っています。
今なら普通の学校、普通の会社、
昔ならムラとか、宮廷とかでしょうか?
単一の価値感が支配するコミュニティーで、
そのコミュニティーから抜け出せないようなケースだと、
そのコミュニティー内が世界の全てであるような錯覚に囚われるものです。
大企業でも自殺するヒトも沢山居ますしね。
(ベンチャーとかなら、さっさと転職するんでしょうけどね・・・)
ということで(?)
いじめを無くしたければ学校の均一化を止めれば良いことです。
はい解決。はい終わり、です。
それぞれ特徴のある学校が選べ、
学校やクラス間の移動ももっと自由にすれば良いのです。
どうせどの公立校も大した教育なんてしてませんから、
どこにどのタイミングで移っても大人が言うような問題なんて起きません。
ちなみに我が子を入れるなら、
バカな保護者の多い学校や、体罰の無い学校 は絶対に避けるでしょうね。
ま、結局のところ私立校になるんでしょうけど・・・。